自社大工の工務店という選択肢~グラスウールに対する誤解~ – 舞鶴市で新築・注文住宅を建てるならヤマモト工務店

ブログ

BLOG

自社大工の工務店という選択肢~グラスウールに対する誤解~

「グラスウールは結露しますよ」

どこかの住宅会社で、そんなことを言われたという人はいませんか?

グラスウールは結露しやすく、その結露が原因でカビが発生したり、結露の重みでずり落ちてしまったりして、年数とともに断熱材としての役目を果たさなくなる。

グラスウールのそんな悪い評判が、一部でささやかれているようです。

実際、このような事例は日本各地で多数報告されています。

↑こんな写真を見ると、なんともやりきれない気持ちになりますね。

しかし、結露を招いた原因をグラスウールに押し付けてはいけません。

問題は施工方法。防湿層や通気層をきちんと設けていない、断熱欠損があるなど、不完全な施工をしているから、結露が生じるのです。

これはグラスウールだけに限ったことではなく、ほかの断熱材でも同じ。

むしろ、きちんと施工がされていれば、グラスウールは発泡プラスチック断熱材以上の高い断熱性を発揮します。

つまり、「グラスウールは結露する」は誤りで、正しくは「グラスウールが正しく施工されていないと、結露する可能性がある」と注意喚起すべきなのです。

グラスウールに欠点があるとすれば、「施工が難しい」ということ。

「グラスウールは結露するから使わない」などという住宅会社は、自社に「グラスウールを正しく施工する技術がない」と吹聴しているようなもので、むしろ、腕のある職人の技術をもってすれば、グラスウールは最高のコストパフォーマンスを発揮します。

だから、ヤマモト工務店では断熱材にグラスウールを標準採用しています。

ヤマモト工務店では、大工全員がグラスウール充填断熱施工技術マイスターの資格を取得。これも、自社大工の工務店ならではの取り組みです。

知識と技術の両方が備わっている信頼の証であり、安心して家づくりをご依頼いただくための目安であると、お考えてください。

繰り返しになりますが、私たちは正しい施工で、お客さまが満足する性能を実現する自信があります。だからこそ、グラスウールを採用しています。 断熱材選び、住宅会社選びの際には、施工力も含めてご判断を。