デザイナー・広報 畠田 恵美 - ヤマモト工務店

デザイナー・広報 畠田 恵美

デザイナー・広報

ヤマモト工務店のライフデザイナーとしてお客様らしい暮らしを一緒に考えてカタチにするお手伝いさせていただいています。

子供は3人の娘がいます。長女は成人、次女も社会人、三女はまだ中学生ですが、女友達のような娘3人と、ライブに行ったり、遊びに行ったりするのが楽しいです。

趣味は食べること、寝ること。これにつきます笑。

女性目線、母親目線で、お家づくりのデザインのお手伝いをさせて頂きます。


Q1.担当業務について

土地探しから資金計画、間取りの作成、インテリアコーディネートなど、初回のお打ち合わせからお引き渡しまでをトータルでサポートしています。住宅ローンの手続き、登記の手続きなど、お客さまの立場に立った細やかなフォローを心がけています。


Q2.住宅業界に入ったきっかけ

子どもを抱え、アルバイトやパートを転々としていたある日のこと。
舞鶴に新しく店舗を出す住宅会社で事務員を探していると聞き、面接を受けてみたのが、この業界に入ったきっかけです。
最初の1年目はチラシを作ったり、プレゼン資料を作ったりという補助的な仕事が中心でしたが、2年目くらいから内覧会の接客などもまかされるように。
現場監督さんにいろいろ聞きながら、建築のことを勉強しました。


Q3.住宅デザイナーという仕事の魅力は?

仕事をしていて、いちばん嬉しいのは
「(ヤマモト工務店に)お願いします」
といわれた時。
お客さまに喜んでもらいたい一心で取り組んできたことが実を結ぶ瞬間であり、ヤマモト工務店という会社が認められた瞬間でもあるからです。


Q4.ヤマモト工務店という会社について

完全なるピラミッド型ですね。
社長は仕事に対し確固とした信念を持っている人。絶対に軸がぶれないし、社員に対しても業者さんに対しても、つねに目を光らせています。
それは、お客さまのためであることはもちろん、「何かあってもすべて自分が責任をもつ」という意思のあらわれでもあると思っています。
だからこそ、社員も業者さんも安心して仕事ができていると思います。


Q5.今後の目標

ヤマモト工務店を「家を建てるならこの会社!」と、まず名前が挙がるような会社にすることです。
そのためにも、会社の信頼を損なうことのないよう、車の止め方、人との接し方など、日々の些細な行動から気を付けていきたいと思っています。


Q6.お客様へのメッセージ

私の仕事は、ただ間取りをつくったり、内装を選んだりすることではありません。
皆さんが、残りの人生を楽しく暮らすためのサポートをすることです。
皆さんも、私と一緒に「ご家族の未来」や「楽しい暮らし」について考えてみませんか?
ヤマモト工務店でお待ちしています!