【子育てしやすい家vol.03】キッチンと子育て – 舞鶴市で新築・注文住宅を建てるならヤマモト工務店
  • TOP
  • BLOG
  • 【子育てしやすい家vol.03】キッチンと子育て

ブログ

BLOG

【子育てしやすい家vol.03】キッチンと子育て

  • 2024/12/27

子どもが小さいうちは、とにかく「目を離さない」ことが大切。だけど、家事をしながらずっと子どもの側にいるのは難しいものです。
キッチンに立つ時間は朝夕に集中しますが、朝食の準備をしながら子どもの身支度を見守り、夕方は夕食の支度をしながら遊ぶ子どもたちの様子を見守る。そんな毎日ですから、キッチンからの見通しは家づくりの重要なポイントになります。

では、子育てに最適なキッチンとは、どんなキッチンなのでしょうか。

対面キッチン

手元を隠しやすいので、急な来客でも困らないこと。テレビを見ながら家事ができること。
対面キッチンにはそんなメリットもありますが、小さなお子さまのいるご家庭にとっては、
(1)水仕事をしながらリビングの様子を見渡せる
(2)作業中でも子どもの顔を見ながら会話ができる
このふたつが最大の魅力ではないでしょうか。

壁付けキッチン

壁付けキッチンというと、ひと昔前の台所の形という印象がありますが、今でも一定数、壁付けキッチンを「使いやすいから」と好む人は存在します。
子育ての視点でいえば、子どもの様子を見るたびに後ろを振り向く必要があるものの、キッチンの立ち上がりがないので死角ができない点は安心です。

横並びキッチン

キッチン、ダイニング、リビングが横一列に並んだレイアウト。キッチンからの見通しもよく、何かあったときにも駆け付けやすい。対面と壁付けのいいとこ取りをしたような、最近人気のキッチンレイアウト。
横並びキッチンも、ぜひ選択肢に取り入れてみてください!

大切なのは、それぞれのご家庭に合ったスタイルを選ぶこと。

使い勝手、デザイン、安全性、すべてを考慮して納得のいくキッチンを。