Q&A「グラスウールはよくないって本当ですか?」 – 舞鶴市で新築・注文住宅を建てるならヤマモト工務店

ブログ

BLOG

Q&A「グラスウールはよくないって本当ですか?」

こんにちは、ヤマモト工務店です。

築40年、50年の古い家を解体してみると、結露でへたり、カビの温床となっているグラスウールが
お目見えすることが多々あります。
こんな状態では断熱材としての役目を果たさないどころか、シックハウスの原因になってしまうことも。
こうした理由から、一部で「グラスウールは湿気に弱い」=「グラスウールはよくない」という声が
聞こえてくるようになりました。

問題は、グラスウールそのものではなく“施工技術”にあります。
当時は気密性・断熱性が重要視されておらず、隙間だらけの家を石油ストーブで暖めていたため、
結露するのが当たり前でした。
発泡ウレタンの断熱材なら確かに気密性は確保しやすくなりますが、実はグラスウールでも
正しい方法できちんと施工することで、十分な気密性を確保することはできるのです。
気密と同時に通気にも気を配ることで内部結露を防止し、グラスウールでも結露の影響を受けることなく、
長期にわたり高い断熱性を維持することが可能です。

グラスウールは特別な断熱材ではありません。しかし、ほかの断熱材に比べると安価で、
きちんと施工することで非常に高い断熱性を発揮する、とてもコスパのよい断熱材です。
また、発泡ウレタンは解体時にはすさまじいゴミになるため、解体費用もかかります。
将来的なことを考えても、グラスウールは非常に優秀な建材であるといえるでしょう。

舞鶴で家を建てるにあたり、北海道レベルの断熱性は必要ないというのが、当社の考えです。
コストを抑えながら、快適に過ごすことのできる温熱環境を確保する。それが、私どもの方針です。
本格的な高気密・高断熱住宅を建てるのであれば、そもそも隙間のある引き違いサッシなど
使用するべきではありません。グラスウールは使用しないのに、引き違いサッシは使用する。
このような矛盾が起こるのは、そもそもグラスウールをきちんと施工するだけの技術がない会社が
多いからではないでしょうか。

ヤマモト工務店は、技術に自信があります。
だからこそ、自信を持ってグラスウールをおすすめいたします。