エネファームのある暮らし - ヤマモト工務店

01エネファームって何???

エネファームはガスを燃料にして、水素を取り出し、空気中の酸素と化学反応させて、自宅で発電できるシステムのこと。そして、発電時に生まれた熱を有効利用して、たっぷりのお湯もつくります。
電気とお湯を自分の家でつくって、使う。
エネファームとは暮らしに役立つエネルギーシステムです。

02施工実績地域ナンバー1!

ヤマモト工務店は、ハウスビルダー部門において2020年と2021年の 近畿地区パナソニックエネファーム施工実績ナンバーワン!(イワタニ近畿株式会社) エネファームでランニングコストを大幅カットできる理由についてくわしく知りたい方は、当社までお問い合わせください。

03なんと、エネファームはガスで発電!

エネファームで作った電気は、照明・冷蔵庫・エアコン・テレビなど
住まいの中に供給されます。
発電量は最大ナント700w!!

04発電する時に生まれた熱を利用して、快適生活!

簡単に説明すると、お湯がなくなると、お湯をつくる=発電するというシステム。
毎日お湯をたっぷり使うと、どんどん発電します。そのお湯を使って、*標準仕様の床暖房を光熱費を気にせず使用することができます!
*エネファームを設置された方に床暖房を標準仕様としております。

05たっぷりのお湯もつくります!

電気と一緒にできたお湯は屋内外の給湯に利用できます。
ガスで水を沸かすのではなく、発電時の熱を利用してお湯をつくり、タンクに貯めるから、とってもエコで経済的です!
その貯めたお湯は、お風呂、キッチン、洗面所、洗濯機屋外混合水栓に使用できます。タンクの容量は130L(貯湯温度は約60℃)ありますので、お湯を使うと勿体ないという考えた方から、お湯をドンドン使おう!というぜいたくな生活になります!

06自宅で発電するから、購入電力がグンと減ります!! やっぱり気になるのは光熱費…。

やっぱり気になるのは光熱費…。
エネファームで発電する分電気料金がお安くなり、トータルの光熱費は下がります!
しかも、高いと思いがちなガス代は、エネファーム料金というお得なガス料金がございます!*従来のガス料金の約3分の1の料金です。
ですので、トータルで光熱費が下がって、経済的なんです!

07自家発電システムだから、災害時も安心です!

「もしも」の時には自宅で避難が可能です。
エネファームがあれば、ライフプランの「いづれか」(電気・ガス・水)が止まっても自宅で過ごすことができます!
*ただし災害時の状況にもよります。

08もしも停電したら…

(株)ウェザーニューズと連携しているので、台風や暴風雨などの停電リスクに備えます。
もしも、台風情報などを受信すると、「*1自動でそなえ発電」に切り替わります。
停電時に、エネファームが発電中なら、専用コンセントを1か所設置しますので、その専用コンセントから停電時でも電気を使う事ができます!
専用コンセントは、*2最大約500w、*3最長約8日間使用可能です。
例)テレビ・スマホの充電・スタンド照明など。もちろんお湯も使えます!
*1:停電そなえ発電の自動切換えは、ネットワーク関連初期設定を開始してから10年間ご利用可能です。●停電そなえ発電は、停電時の発電を保証するものではありません。●自動でそなえ発電に切り替わっても、実際に停電するとは限りません。●停電時専用コンセントは、停電時以外は、停電時以外ご使用いただけません。
*2:給湯やガス温水床暖房に使用する電力も含みます。
*3:停電前の発電時間から192時間です。

09もしもガスが止まっても…

ガスが止まった時でも、復帰するまで電気ヒーターでお湯を作ることができます。
貯湯タンクが満タンなら*1お風呂1杯分のお湯が利用可能です!
そのお湯をお風呂や家事などにお使いいただけます!

*1:水温15℃の場合、40℃のお湯が約230Lできます。水温が低い場合や浴槽の大きさによりお風呂がいっぱいにならない場合があります。

10もしも断水しても…

断水時、貯湯タンクからお湯(水)を取り出して生活用水(飲用を避ける)として使用できます。備蓄管理の手間が省けて常に水を確保できる事が安心感につながります。
もしも、断水時には、ペットボトルでも取出しが簡単にできます!内径15ミリ以上のホースでも取り出すことができます!
断水時に一番困る水洗トイレも約32回分流せるので安心です!

11LDK全面床暖房を標準搭載致します!

ヤマモト工務店では、床暖房をLDKの床全面に敷き詰める「全面床暖房」が標準仕様。ガス温水による輻射熱で、足元からじんわりと部屋全体をムラなく暖めます。
エアコンやファンヒーターのように風が出ないので、埃が舞うこともなくアレルギー対策にも最適。
エネファームとガス温水床暖房を組み合わせれば、発電時に発生する熱を床暖房に利用できるだけでなく、床暖房を使うほど発電効率が上がるため、寒い冬を快適かつ経済的にお過ごしいただけます。

12今話題のガス衣類乾燥機「乾太くん」も半額で!

天気を気にせず洗濯ができるので、洗濯物の多いご家庭ではとくにストレスフリーな時間を体感いただけます。
エネファームと組み合わせれば、乾燥にかかるガス料金も約半額に!

13「LINEのエネファーム」を使って、カンタン操作

パナソニック エネファームのLINE公式アカウントを友だち登録すると、スマートフォンからいつでもどこでも便利な機能をお使いいただけます。
【LINEアプリでできること】

①現在のエネファーム、お風呂、床暖房の状態を確認することができます。

②ふろ自動の入/切おふろのお湯はりの開始/中止)ができます。※
※エネファームのリモコンの給湯・ふろスイッチが「切」になっている場合は、スマートフォンからは操作ができません。

③エネファームに接続されている床暖房の運転の入/切ができます。

④停止中のエネファームを起動・発電させることができます。※
※エネファームの状態によっては、発電できない場合があります。

⑤エネファームの発電停止・発電停止解除※ができます。
※発電停止を解除すると自動発電(おまかせ)で運転を開始します。